教育課
日野郡ふるさと教育 公設塾「まなびや縁側」
「まなびや縁側」に込めた思い
「まなびや縁側」は、日南町、江府町、日野町の3町が連携して設立運営する公設塾です。「縁側」には、年齢や立場の壁を越えて「人と人とのつながり=縁」を紡ぐ場所という意味が込められています。さまざまなかかわりの中で可能性を広げ、世界とつながる場所となることを目指しています。「まなびや縁側」ってどんなところ?
やって、つながる、ひろがる頭の中で自分探しをしても、「ワタシ」は見つからない。悩むより、まず行動してみよう。行動の先に「ワタシ」は生まれるのだから-。
やる
勉強も、体験も、活動も、自分が主役。自分自身を成長させる第一歩は、とにかく行動すること。できなくても、失敗しても、それを支えてくれる人たちがいます。
つながる
勉強を頑張れば、進路の選択肢や可能性が広がり、地域での体験は新しい場所や人との出会いが生まれます。こうしてできた知識やつながりが、自分を助け、夢や進路の実現へと導いてくれます。
ひろがる
一人で勉強するのもいいけれど、どうせなら仲間と学ぶ喜びを分かち合おう。「縁側」に集まってくる人たちは、あなたの仲間です。みんなとつながって、知識を深め、自分の可能性を広げていきましょう。
コンセプト
Ambition「大志を抱く」 =キャリア教育つながりが生まれるこの場所で、自分のキャリア=生き方を考えていこう。
Chat「雑談/対話」=コミュニケーション能力育成
学校での出来事やニュース、読んだ本、観た映画、勉強、恋バナ…。何でも話そう。何でも聴こう。
Thought「行動のための思考力」=課題解決学習
現代社会を生き抜くには自分で何かを生み出す力が必要。地域の課題を自分で考え、行動し、解決してみよう。
Intelligence「知識を学ぶ」=基礎学力サポート
今のうちに基礎知識、自立学習の習慣を身に付けておこう。知識は自分を守り、可能性を広げてくれるものだから。
Online「つながりをつくる」=HINO−LABO
「まなびや縁側」は地域と深くつながっている場所。ここでいろんな人と出会い、自分の、そして地域の未来を描いていこう。
学習時間
16:00〜21:00 自立学習・個別学習■来塾時間は、あなたの都合の良い時間でOK!
■米子方面の高校に通学されている方は、電車で帰ってくる時間に合わせて塾に来てください。
■帰宅時間も、あなたの都合の良い時間でOK!
■電車の時間やご家族の方のお迎えの時間に合わせて自由に決めてください。
18:00〜20:00 ※特別授業を行う日もあります
■様々な分野の社会人を招いた「特別授業」を行う日もあります。
■聞いてみたい話、会ってみたい人がいたら、講師に相談してください。
受講案内
開 講 毎週月曜〜金曜日 ※授業内容により土曜開講あり
※毎日でも、部活がない日だけでも、自由に来てください。
時 間 16時〜21時
※いつ来ても、いつ帰ってもOK
場 所 日野町山村開発センター(JR根雨駅前)
対 象 日野郡在住の高校生、日野高校生徒
問い合わせ先
日南町教育委員会 電 話 0859-82-1118
FAX 0859-82-0116
日野郡公設塾学びや縁側
電 話 080-1338-0743