熱中症警報の発令について

更新日:2023年09月22日

本日、以下のとおり鳥取県全域に熱中症警報が発令されました。

家族や地域で声をかけあい、みんなで熱中症を予防しましょう。

併せて、9月23日土曜日から9月29日金曜日まで、熱中症警戒週間が発表されています。

発令日

9月22日(金曜日)

警報期間

9月22日(金曜日)から9月25日(月曜日)終日

日常生活での熱中症予防

1.室内を涼しくする!

 熱中症は室内でも発生します。エアコンを上手に使い、室温を適度に下げましょう。

2.こまめに水分をとる!

 暑い日は、活発に動いていなくても知らずに汗をかいています。

 のどが渇いていなくても、こまめに水分をとりましょう。

3.こまめに休憩をとる!

 暑さや日差しにさらされる環境で活動をするときなどは、こまめな休憩をとり、無理をしないようにしましょう。

 また、自然で涼しい場所などのクールシェア・スポットを活用して涼みましょう。

4.日差しを避ける!

 帽子をかぶったり、日傘をさしたりして直射日光を避けましょう。

 また、なるべく日かげを選んで歩いたり、日かげで活動したりするようにしましょう。

5.家族・地域で声をかけあう!

 家族や周囲の大人が、高齢のかたや小さなお子さんへ積極的に声を掛けるなどして、みんなで熱中症を防ぎましょう。

6.天気予報、熱中症警報に気をつける!

 天気予報や県が発令する熱中症警報などの情報を活用し、十分な対策をとりましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1111/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら