町民税・県民税の申告と申告場所のご案内
町民税・県民税の申告について
住民税の申告と所得税の確定申告が始まります(令和5年分) (PDFファイル: 760.7KB)
収入0円でも申告を!
1月1日(賦課期日)現在、日南町内に住所を有する人は、原則として毎年3月15日までに前年中(1月1日から12月31日まで)の収入状況等を申告しなければなりません。
収入の有無にかかわらず(収入0円でも)期限までに必ず申告くださるようお願いします。
申告の必要のない方
- 前年中の所得が給与所得のみで、勤務先から日南町役場へ給与支払報告書の提出がある方(勤務先の給与担当者に確認してください)
- 前年中の所得が公的年金のみで、申告する所得控除がない方(1月にお送りする「所得のお尋ね」に回答していただいた方)
- 所得税の確定申告をした方
- 前年の12月31日現在において、日南町内に居住している方の税法上の被扶養者になっている方
申告された内容は次の資料となります
- 町民税・県民税額を適正に算出する基礎資料
(注)所得課税証明書の交付を含みます。 - 国民健康保険料の算定(軽減判定)
- 国民年金納付免除申請
- 障害年金・老齢福祉年金の請求
- 高額療養費や各種医療証等の自己負担割合の判定
- 児童手当や就学奨励金等の申請
- 公営住宅入居資格審査等の資料 など
令和5年分 申告相談日程
集落ごとに相談日を設けていますが、都合の悪い方は他集落の日にお越しください。
更新日:2024年04月25日