※終了しました【11/21、1/16】歴史文化を探る 日南あれこれ(令和5年度日南町生涯学習講座「オンライン文化教室」)

更新日:2023年12月18日

地域の歴史には、神話や伝説として語り継がれるもの、寺社仏閣や文化として後世に残るものなどがあります。
11月は、南北朝時代までに起源をさかのぼる、日南町下阿毘縁にある解脱寺や、それに関わる人々に焦点を当てます。
1月は、日南神楽など地域の文化を学びます。

開催日

第1回 令和5年11月21日(火曜日)13:30~15:00
第2回 令和6年1月16日(火曜日)13:30~15:00

講師

川島芙美子講師の写真

川島 芙美子 講師

「古事記」「万葉集」の人間ドラマに焦点をあて、わかりやすく魅力を発信する山陰歴史研究者で文学者。『人麻呂さん石見に生きて恋して、』『こども出雲国風土記』等の著書や日本海新聞「令和と万葉と山陰」を連載。

準備品

筆記用具

受講方法

詳細は、お申込をいただいた方へ直接連絡させていただきます。なお、ZOOMでの参加が難しい方のために、集合会場(文化センターでのオンライン講義)も設けます。

チラシ兼受講申込書

受講申込方法 ※下記のいずれかの方法でお申し込みください。

1)受講申込書を教育委員会へ郵送または持参

郵便番号689-5292 日野郡日南町霞800番地 教育委員会事務局 生涯学習室
「オンライン文化教室」係

2)電話

電話番号 0859-82-1118

希望講座名(複数可)、受講者氏名、電話番号、受講方法(zoom または 集合会場)、Eメールアドレス(zoom受講者は必須)、住所(番地まで正確に)を連絡。

3)ファクシミリ

ファクシミリ番号 0859-82-0116

「チラシ兼受講申込書」に必要事項を記入し、A4サイズのまま送信

4)申込フォーム

この記事に関するお問い合わせ先

教育課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1118/ファックス 0859-82-0116

お問い合わせフォームはこちら