帯状疱疹任意接種ワクチンに関するお知らせ
福祉保健課から帯状疱疹ワクチンの任意接種に関するお知らせです。
帯状疱疹ワクチンの任意接種は今年度で終了します。
対象者は、満50歳以上で接種を希望する方で、帯状疱疹定期接種の対象ではない方です。
自己負担金は生ワクチン1回3,000円、組み換えワクチン1回につき5,000円です。
組み換えワクチンは2回接種が必要で、1回目と2回目の接種の間に2か月の間隔が必要です。余裕を持った日程調整をお願いします。
日南病院・日野病院で組み換えワクチンの接種をご希望の方は、助成券を発行しますので、福祉保健課(82-0374)までお申し込みください。
その他の医療機関での接種や生ワクチンの接種をご希望の方は、予防接種費用を医療機関で全額支払って頂いた後、
福祉保健課の窓口で申請していただくと指定口座に助成額を振り込みます。
必要なものは、領収書、診療明細書(予防接種証)、認印、通帳など口座がわかるものをお持ちください。
不明な点がありましたら、福祉保健課電話(82-0374)までお問合せください。
更新日:2025年10月03日