上手な節水のしかた
簡易水道の水は無限ではありません。一人ひとりが大切に使って、みんなで快適な暮らしをしましょう。
歯磨きはコップに水を汲んで、蛇口を開けっ放しにしない。
コップに3杯(約600ミリリットル)ですむ歯みがきも、水を流しっぱなし(約1分間)にすると10倍の6リットルも使います。
蛇口の開け閉めは、こまめに。
蛇口は少しひねると1分間に約6リットル、 全開にすると約20リットルもの水が出ると言われています。
普段から蛇口の開け閉めにちょっと気をつけるだけで、使用料を減らすことができます。
洗車はバケツ洗いで
バケツ洗いでは5杯ですむ洗車も、ホ-スでの 流し洗いでは6倍の30杯以上も使ってしまいます。
洗濯のすすぎは、溜めすすぎで
ためすすぎでは1回200リットルですむ洗濯も、流しすすぎでは2倍以上の420リットルも使います。
風呂の残り湯は、再利用しましょう。
小さめの浴槽でも200リットルの水が入るため、残り湯は捨てないで掃除や洗濯などに再利用するよう心がけましょう。
更新日:2021年11月10日