浄化槽ご使用に際して

更新日:2021年11月10日

紙オムツ、衛生用品などを流さないでください

水洗トイレ用のトイレットペーパー以外は絶対に流さないで下さい。またタバコの吸殻なども流さないで下さい。

トイレ掃除に薬品を使わないで下さい

市販のトイレ用洗剤なら、ほとんどのものは問題ありませんが、塩素類などの薬品の入っているものは使わないで下さい。

カビ落とし剤の使用は控えめにして下さい

カビ落とし剤は、微生物(バクテリア)を殺してしまいます。適度に使って、使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。

送風機(ブロア)の電源は切らないようにして下さい

浄化槽内の微生物 (バクテリア)には、送風機からの空気が必要です。長期不在の時でも絶対に送風機の電源は切らないで下さい。

台所の油分は流さないで下さい

台所から出る使用済みの油 は、ボロ布、古新聞などに吸わせて、ゴミと一緒に出しましょう。 鍋や皿の油汚れも拭き取ってから洗いましょう。さらに流しの三角コーナーなどにろ紙を被せて、 油分が流れないようにしましょう。

洗濯の時には、洗剤は洗濯物の量にあわせて適量を使いましょう

また漂白剤などは控えめに。 使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。

マンホールに荷物や車を置かないでください

破損する恐れがありますので必ず乗らないでください。

送風機(ブロア)の周囲にご注意

上や周辺に燃えやすいものを置かないで下さい。

マンホールの蓋が外れていると危険です

きちんとミゾにはめて下さい。特にお子様には浄化槽付近で遊ばないように注意して下さい。

こんなときはご連絡をください

送風機(ブロア)が止まっている。

浄化槽周辺から異臭が発生している。

マンホールの蓋が割れている。

公共マスの蓋が破損している。

この記事に関するお問い合わせ先

建設課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1113/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら