令和8年度こども園入園申し込みについて
申し込みのできる方
日南町在住または転入予定の方
(転入予定の方は令和7年4月1日までに転入していること)
満1歳~就学前の児童(相談に応じて11か月からの入園可能)
入園申込書
●新規入園・中途入園(産前申請)
令和8年度中に1歳の誕生日を迎えるお子さんの中途入園も受け付けています。
各こども園・日南町教育委員会で配布します。
●継続入園
通園中のこども園で配布します。
受付期間と応募定員
●受付期間
令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月21日(金曜日)必着
●書類提出
各こども園・日南町教育委員会にご提出ください。
●募集定員
|
こども園名 |
定 員 | 住 所 |
電 話 |
| にちなん十色 | 90名 | 日南町霞740番地1 | 0859-82-0626 |
| 石 見 分 園 | 25名 | 日南町上石見537番地 | 0859-83-1158 |
| 山の上分 園 | 25名 | 日南町笠木304番地12 | 0859-82-1215 |
申し込みに必要な書類
●すべての方が提出する書類(申し込み園児1人につき1枚必要です。)
新規に入園を希望される方
支給認定申請書 兼 利用申込書(PDFファイル:621.2KB)
支給認定申請書 兼 利用申込書(Excelファイル:85.5KB)
支給認定申請書 兼 利用申込書 記入方法(PDFファイル:700.6KB)
継続入園を希望される方
現況届 兼 利用申込書 記入方法(PDFファイル:651.7KB)
●保育認定の必要な書類
保育ができないことを証明する書類
(保護者・65歳未満の祖父母・学生以外の世帯員の証明書が必要となります。)
|
会社・事業所にお勤めの方 自営業・農業の方 |
|
| 就学している方 |
就学証明書 保育に欠ける証明書(下記別紙) |
| 妊娠中または出産後の方 |
母子手帳の写し 保育に欠ける証明書(下記別紙) |
| 病気もしくはけがを有している方 |
診断書 保育に欠ける証明書(下記別紙) |
| 障がいを有している方 |
身体障害者手帳の写し 療育手帳の写し 精神障害者保健福祉手帳の写し |
| 介護の必要な方 |
診断書 保育に欠ける証明書(下記別紙) |
| 求職活動中 | 保育に欠ける証明書(下記別紙) |
更新日:2025年10月27日