日南町老朽危険家屋等解体撤去補助金
町では日南町空き家等の適正管理に関する条例(平成25年3月25日条例第3号)第23条の規定に基づき、町内の老朽危険家屋等の解体撤去又は倒壊家屋の撤去を行われる方に、その経費の一部を補助し、空き家が管理不全な状態になることの防止を図り、町内の生活環境の保全及び防犯の町づくりを推進していきます。
1.定義
老朽危険家屋等 … 空き家等のうちで管理不全な状態になりつつあるもの又はその状態にあるもの
倒壊家屋 … 老朽化又は台風、地震等の自然災害によって倒壊した家屋
2.補助対象者
次のいずれかに該当する方で、町税、使用料、貸付金償還など、町に対する債務の履行を怠っていない方
・老朽危険家屋等の所有者
・所有者の相続人代表
・所有者から老朽危険家屋等の撤去等について委任を受けた方
3.補助対象の要件
□別に定める「日南町内における建築物の老朽度・危険度判定基準表」における評点の合計点数が150点以上であること
□1年以上使用されていない空き家であること
□所有権以外の権利が設定されていないこと
□国、地方公共団体、独立行政法人等が所有権等を有していないこと
□公共事業等による移転、建替え等の補償の対象になっていないこと
□所有者等による建造物の建替えを目的にしていないこと
4.補助対象経費
家屋の解体及び撤去を行う資格を有する町内業者による老朽危険家屋等の解体撤去又は倒壊家屋の撤去に要した経費(消費税額及び地方消費税額を除く)
5.補助金の額
前項の経費の2分の1(限度額120万円)
6.補助金交付までの流れ
補助金の交付申請 → 補助金の交付決定 → 事業着手届 → 事業完了届 → 実績報告 → 補助金の額の確定 → 補助金請求 → 補助金交付
※ 必ず着手前に申請をしてください。
※ 交付決定までに約1か月程度かかります。期間に余裕をもって申請をお願いします。
日南町空き家等の適正管理に関する条例 (PDFファイル: 216.5KB)
「日南町内における建築物の老朽度・危険度判定基準表」 (PDFファイル: 148.5KB)
更新日:2025年04月30日