【令和7年度採用募集中!】日南町インターン型地域おこし協力隊

更新日:2025年07月08日

インターン型地域おこし協力隊

インターン型地域おこし協力隊とは?

地方への移住や地域おこし協力隊に興味がある方が、実際に現地で暮らしながら、地域に自分がマッチしているかをお試しできる、地域おこし協力隊の「プレ体験」です。
体験を通して地域が気に入り、やりたいことが見つかったら、地域おこし協力隊にステップアップすることができます。

こんな方におすすめです

こんな方におすすめ!

活動内容

町内事業所やまちづくり協議会など、町に登録のある「活動支援団体」のサポートを受けながら、以下のような活動をしていただきます。

  1. 産業振興や起業・事業承継等に関する活動
  2. 地域の魅力向上や情報発信に関する活動
  3. まちづくり協議会に関する活動

募集要項・応募方法

隊員の募集は、活動支援団体の隊員受入可能期間に応じて随時行います。
応募時に隊員を募集している活動支援団体の中から、参加を希望する団体を選択して応募してください。

応募の際は、次の必要書類を町へ提出してください(郵送・メール可)。

  • 日南町インターン型地域おこし協力隊応募用紙
  • 住民票の写し(住所・氏名・生年月日がわかるもので、3ヶ月以内に取得したもの)
     

現在隊員を募集している活動支援団体

日南町自治協議会

団体概要
日南町自治協議会は、日南町の地域ごとに7つ設立されているまち・むらづくり推進協議会(通称、まち協)どうしの連携やまち協と行政との協働を推進するため、相互のパイプ役となることを目的に設立された団体です。
まち協どうしの連絡調整や、まち協による町政への提案、自治会活動の円滑な推進などを上記の目的の達成のために行っています。

隊員の主な業務内容
・まちづくり協議会の運営検証
・まちづくり協議会の組織の在り方の検証
・将来に向けたまちづくり協議会の方針検証

求める人材
・社会調査、データ分析、政策提言等に精通している者

日南町ってこんなところ!

福万来ホタル乃国

全国有数のホタル観賞地である「福万来ホタル乃国」

日野上イチョウ

旧日野上小学校にある樹齢約100年の大銀杏の木

印賀の田園風景

田んぼの水鏡に山々や夕日が映り込む美しい農村風景

日南町は、自然豊かで四季折々の風景が美しい町です。

初夏には、全国有数のホタル観賞の名所「福万来ホタル乃国」に全国各地から多くの観光客が訪れます。
見渡す限りの山肌を埋め尽くすほどのヒメボタルと、川の上を幾重にも舞うゲンジボタルの大饗宴が見られます。
やがて実りの秋が来ると、清流と農家のみなさんの愛情に育まれた黄金色の稲穂が頭を垂れ、とってもおいしい新米を味わうことができます。

自然とともに生き、心まで自然体になれる。日南町はそんな町です。

 

↓こちらもせひご覧ください!↓

・現役地域おこし協力隊の活動紹介:地域おこし協力隊のにちなんPR

・移住情報:日南町まるごとバンク

・観光情報:よりみちにちなん

この記事に関するお問い合わせ先

地域づくり推進課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1115/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら