【募集中!】令和7年度日南町チャレンジ起業地域おこし協力隊

あなたの自由な発想で、あなたらしく起業に挑戦!地域おこし協力隊募集!
趣旨
日南町は鳥取県西部に位置し、面積の約9割を森林が占める自然豊かな町です。
寒暖差が大きい冷涼な気候を生かした農業、鳥取県の木材素材生産量の約3割を占める林業などの第一次産業や、高度経済成長期以降の町の経済を支えてきた建設業が、日南町の産業の中心です。
商工業については、商店の廃業などによる地域外への消費の流出など、解決すべき課題が山積みです。
そこで日南町は、町民では気づきにくい町の地域資源を発見・活用し、まちの活性化や魅力発信を行いながら、自ら起業を目指す方を「日南町チャレンジ起業地域おこし協力隊」として募集します。
隊員の業務
地域おこし協力隊員を受け入れ、共に活動する「活動支援団体」のサポートを受けて地域協力活動に従事しながら、地域資源を活用した事業を構築し、その成果を日南町に還元できる起業を目指して活動する業務です。
隊員は、活動支援団体の勤務形態に基づいて活動しますが、そのうちおおむね5分の3の時間(期間)を活動支援団体で活動し、残り5分の2の時間(期間)は隊員自身の起業に向けた自主活動を行うものとします。
具体的な業務内容は活動支援団体によって異なります。
活動支援団体の概要や業務内容は以下「隊員募集中の活動支援団体」に随時掲載しますので、掲載されている活動支援団体の中から自身の受入を希望する団体を選択して応募してください。
★現役隊員・谷川絵里子さんが、チャレンジ起業地域おこし協力隊について紹介したページもぜひご覧ください!
日南町公式note「日南町【地域おこし協力隊】募集始まりました」
隊員募集中の活動支援団体
NPO法人 多里まちづくりサポートセンター
団体の紹介・隊員の業務内容・求める人材等はこちら↓
活動支援事業企画提案書(NPO法人 多里まちづくりサポートセンター) (PDFファイル: 240.3KB)
日南トマト加工 株式会社
団体の紹介・隊員の業務内容・求める人材等はこちら↓
活動支援事業企画提案書(日南トマト加工株式会社) (PDFファイル: 168.9KB)
有限会社 山本農場
団体の紹介・隊員の業務内容・求める人材等はこちら↓
活動支援事業企画提案書(有限会社山本農場) (PDFファイル: 166.3KB)
一般社団法人 山里Loadにちなん
団体の紹介・隊員の業務内容・求める人材等はこちら↓
活動支援事業企画提案書(一般社団法人山里Loadにちなん) (PDFファイル: 238.4KB)
隊員の要件
- 令和7年4月1日時点で、年齢が18歳以上であること。
- 応募時点で3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島などの条件不利地域を除く。)に在住し、かつ、委嘱後に生活拠点を日南町に移し、住民票を異動できること。
- 心身ともに健康で、地域協力活動に取り組む意欲と情熱があり、委嘱期間を全うする意思があること。
- 普通自動車免許を所持していること。
- 暴力団、その他反社会的団体又はそれらの構成員と関係を有していないこと。
募集人数
若干名
※予算の範囲内での採用となります。
報償費 ・活動時間等
隊員の報償費、活動日数、活動時間は以下を基準としますが、基準の範囲内で活動支援団体が決定するものとします。
報償費
報償費の額は活動支援団体によって異なります(上記「隊員募集中の活動支援団体」参照)。
また、報償費は活動支援団体から隊員へ支給されます。
なお、隊員の活動に要する経費に対し、報償費320万円、活動費200万円をそれぞれ上限(年額)として活動支援団体に補助金を交付します。
活動時間
1日8時間・週5日(月20日)
応募方法
募集要項をご確認の上、次の必要書類を町へ提出してください(郵送・メール可)。
- 令和7年度日南町チャレンジ起業地域おこし協力隊応募用紙
- 住民票の写し(住所・氏名・生年月日がわかるもので、3ヶ月以内に取得したもの)
- 運転免許証のコピー
更新日:2025年03月11日