電源立地地域対策交付金事業の実施状況
《電源立地地域対策交付金事業の実施状況》
電源立地地域対策交付金とは 電源立地地域対策交付金は、発電用施設の設置に係る地元の理解促進等を図ることを目的として、発電用施設が所在する市町村等で実施される公共用施設整備事業や地域活性化事業、福祉対策事業といった、ハード・ソフトに対し交付されるものです。
事業の実施状況
令和6年度
日南町では令和6年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:認定こども園にちなん十色運営事業
2.実施場所:認定こども園にちなん十色・石見分園・山の上分園
3.交付金事業の概要:こども園運営として、教育・保育内容をより一層充実させ、子育て支援の充実・特色ある幼児教育の充実を図るため、保育教諭4名分の給与の一部に活用しました。
4.交付金額:4,400千円
R6年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 219.0KB)
令和5年度
日南町では令和5年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:認定こども園にちなん十色運営事業
2.実施場所:認定こども園にちなん十色・石見分園・山の上分園
3.交付金事業の概要:こども園運営として、教育・保育内容をより一層充実させ、子育て支援の充実・特色ある幼児教育の充実を図るため、保育教諭4名分の給与の一部に活用しました。
4.交付金額:4,400千円
R5年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 218.5KB)
令和4年度
日南町では令和4年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:認定こども園にちなん十色運営事業
2.実施場所:認定こども園にちなん十色・石見分園・山の上分園
3.交付金事業の概要:こども園運営として、教育・保育内容をより一層充実させ、子育て相談への充実を図るため、保育教諭3名分の給与の一部に活用しました。
4.交付金額:4,400千円
R4年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 219.9KB)
令和3年度
日南町では令和3年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:菅沢ちびっこ王国改修工事
2.実施の場所:日野郡日南町菅沢
3.交付金事業の概要
菅沢ちびっこ王国の改修を行いました。今回の改修で は、きれいな公園を保つため、公園に出没していたイ ノシシへの対策としてフェンスを設置したほか、東屋から池にかけてぐるっと一周遊歩道を整備しました。
メッシュフェンスL=200m
木製フェンスL=30m
高機能土舗装A=120平方メートル
4.交付金額 4,400千円

R3年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 156.8KB)
令和2年度
日南町では令和2年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:普通河川緑屋川護岸修繕工事
2.実施の場所:日野郡日南町阿毘縁
3.交付金事業の概要
普通河川緑屋川は島根県との県境に端を発する狭小河川であり、その流末は印賀川を通じ日南湖(菅沢ダム)に注いでいます。
当河川は川幅が1.0~1.5m程度の小河川ですが、融雪により町道法面が崩壊したことにより流水が対岸へ流れたため、対岸の民地が側方侵食を受けたものです。《側方侵食による崩壊部は延長L=34.0m》
当河川は今後側方浸食及び河床低下が進行していく見込みが高く、下流への土砂流出の恐れもあり対策が必要です。
また、上記町道は宅地への唯一の進入路であり、民生安定上必要不可欠な路線であるため、地域住民から早期復旧の要望が強く出されています。このことにより発電用施設の周辺地域における公共用施設の整備(護岸修繕)を図り、地域住民の福祉の向上を図ります。 令和2年度施工延長L=11m
4.交付金額:4,400千円
R2 年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 220.3KB)
平成29年度
日南町では平成29年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:農林漁業体験実習施設 ゆきんこ村キュービクル改修工事
2.実施場所:日南町阿毘縁地内 ゆきんこ村
3.交付金事業の概要:農林業体験と交流人口の増加を目的として平成6年に開業した、ゆきんこ村のキュービクルを改修し、ゆきんこ村の延命化を図るとともに、交流活動や地域コミュニティの活性化を図った。
4.交付金額 4,400千円
2019年01月17日 ---
H29年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書 (PDFファイル: 185.3KB)
事業の実施状況
平成28年度
日南町では平成28年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称: 日南町地域振興センター運営事業(地域活性化措置)
2.実施場所:日南町内 各地域振興センター
3.交付金事業の概要:町内の全地域を所管し7地域に設置している拠点、各地域振興センターの維持管理、運営に係る経費として、各地域振興センター事務長7名の給与の一部に活用しました。
4.交付金額:4,400千円
2017年05月17日 ---
平成28年度電源立地地域対策交付金事業評価報告書[PDF] (PDFファイル: 161.4KB)
平成27年度
日南町では平成27年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
1.交付金事業の名称:日南町地域振興センター運営事業(地域活性化措置)
2.実施場所:日南町内 各地域振興センター
3.交付金事業の概要:町内の全地域を所管し7地域に設置している拠点、各地域振興センターの維持管理、運営に係る経費として、各地域振興センター事務長7名の給与の一部に活用しました。
4.交付金額:4,400千円
平成26年度
日南町では平成26年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
- 交付金事業の名称 石見地域振興センターの外壁等の改修事業
(公共用施設に係る整備、維持補修又は維持運営等措置) - 実施場所 日南町上石見石見地域振興センター
- 交付金事業の概要 地域の拠点である地域振興センターの修繕工事を行い、施設の延命化と地域住民の利便性向上のため、施設の外壁の修繕、内装の一部修繕及び非常用電灯の取替え等工事を行いました。
- 交付金額 4,400千円
平成25年度
日南町では平成25年度、電源立地地域対策交付金を活用し、以下の事業を実施しました。
- 交付金事業の名称 日南町Towns-Net PSバッテリー交換工事
- 実施場所 日南町内153箇所
- 交付金事業の概要 停電時にケーブルテレビ放送回線およびTowns-Net回線に給電するためのバッテリーの交換を行いました
- 交付金額 4,400千円
更新日:2025年03月28日