部活動の地域移行

更新日:2025年02月12日

少子化により部活動を維持することが困難になってきたこと、価値観の多様化等により、部活動以外の場でスポーツや文化芸術活動に取り組む生徒も増えてきたこと、さらに、教員にとって大きな業務負担となっていることなどから、国からは「学校の働き方改革を踏まえた部活動改革について」(令和2年9月文部科学省)により、部活動の段階的な地域移行の方針を示されました。また、「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」(令和4年12月スポーツ庁・文化庁)が策定され、将来にわたり、生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会を確保することを目指し、学校部活動の適正な運営や効率的・効果的な活動の在り方、新たな地域クラブ活動を整備するために必要な対応について、国の考え方が示されました。鳥取県においては、「鳥取県公立中学校等における部活動の地域連携・地域移行に向けた推進計画」(令和5年8月鳥取県教育委員会)が策定され、令和5年度から令和7年度までの国の「改革推進期間」における県内の公立中学校等の休日における部活動の地域連携や地域移行の推進についての考え方が示されました。

そこで、日南町教育委員会では、国や県の指針等を踏まえ、令和5年度、6年度の2年間にわたり、日南町部活動地域移行検討委員会において、中学校部活動の地域移行(地域展開)について検討してきました。この結果をもとに、中学生をはじめ、子どもたちが将来にわたってスポーツ・文化芸術活動に親しむことができるよう、今後の方針や対応等について示すべく、「日南町部活動地域展開推進計画」を策定しました。今後、本計画に基づき、本町の子どもたちが様々なスポーツ、文化芸術活動に親しむことができる環境整備等を進め、子どもたちの可能性を最大限伸ばしていくことを目標に取り組みを進めていきます。

日南町部活動地域展開推進計画(R7年2月5日策定)(PDFファイル:579.6KB)

この記事に関するお問い合わせ先

教育課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1118/ファックス 0859-82-0116

お問い合わせフォームはこちら