【6月19日開催】「日本の美しい言葉」(日南町生涯学習講座)

日本人は四季折々の暮らしの中で、繊細な感覚や感性を表現した豊富な美しい日本語を身につけてきました。
「言葉」は時代とともに変化します。新しい言葉には、流行り言葉として消えていったものもあれば、多くの世代が使うようになり、辞典に掲載されるほど定着したものもあります。それは、近年に限ったことではありません。例えば古典文学などでは、現代文に訳さないとわからない言葉や、現代とは意味が異なる言葉にたくさん出合いますよね。
この度の生涯学習講座では、日本語の表現の豊富さとその由来、時代とともに変化する言葉について、お話しいただきます。
講師は、軽妙でユーモアに富んだ語りが人気の中永廣樹さんです。
講師
中永 廣樹さん
(元鳥取県教育委員会 教育長)
日時
令和7年6月19日(木曜日)午後1時30分~概ね午後3時
会場
日南町役場 防災会議室
(鳥取県日野郡日南町霞800番地)
チラシ
6月19日開催「日本の美しい言葉」ちらし (PDFファイル: 172.8KB)
参加について
・参加無料
・申し込み不要
・町外の方もご参加いただけます
主催
日南町教育委員会 電話 0859-82-1118
更新日:2025年04月25日