令和7年10月16日の放送内容
〇役場 地域づくり推進課から、スマホ教室開催について
スマホ教室では、スマートフォンを使って、地図を見ながら身近な土地の情報を調べたり、たったもカードのより便利な使い方が学べる教室を開催いたします。
開催日時は、10月23日(木曜日)午前11時から役場防災会議室、午後1時からと午後2時30分からは福栄地域振興センターで、各回1時間程度の教室を予定しております。
参加は無料です。
参加される際は、お持ちのスマートフォンと午後1時からの回にはたったもカードをご持参下さい。
なお、参加には申込が必要です。
申込方法など詳しくは役場 地域づくり推進課(電話82-1115)までお問い合わせ下さい。
〇人権センターから、ふれあい人権講座の開催について
11月6日(木曜日)に、ふれあい人権講座を開催します。
今回は、午前8時30分に役場を出発し、倉吉市の鳥取県男女協働未来創造センターよりん彩の視察や鳥取県立美術館の見学を行います。
参加費は1,300円で申し込みが必要です。
参加を希望の方は10月29日(水曜日)までに人権センターへお申込みください。詳しくは、人権センター(電話 82-0076)までお問い合わせ頂くか、ちゃんねる日南をご覧ください。
〇黒坂警察署から、投資に絡む詐欺被害について
現在、鳥取県では、SNSを使って投資を勧める詐欺被害が急増しています。
SNSでの投資詐欺の手口は、「SNSで知り合った面識のない相手から投資を勧められる」、「投資のグループトークに招待される」、「利益を引き出そうとすると手数料などお金を要求される」というものです。
SNSで知り合った面識のない相手から、「絶対に儲かる」と誘われても安易に信用せず、不審に感じたときは、黒坂警察署(電話 74‐0110)へご連絡ください。
更新日:2025年10月16日