高齢者および障がい者の外出を応援します!
目的
デマンドバスのドア・ツー・ドアかを行ってもなお、バス利用が難しい、障害者・要支援・要介護者に対し、通院等の移動支援を行い、行動範囲の拡大と社会参加を促進するとともに、福祉の増進を図ることを目的とする。
対象者
○日南町在住
○運転免許を有していない方(原付・小型特殊は除く)
上記の条件を有している方で、下記のいずれかの方
1.要支援・要介護認定を受けている方
2.身体障害者手帳の交付を受けている方
3.療育手帳の交付を受けている方
4.精神保健福祉手帳の交付を受けている方
5.当該年度末において、80歳以上の方
6.当該年度末において、80歳未満のもので令和5年4月以降に免許返納を行った 方
ご利用方法
○申請場所:日南町役場 健康福祉センター(福祉保健課)
○申請手続:本人確認書類(障害者手帳、介護保健証等)を持って、申請し
利用券を受け取る。
※現在、令和4年度におでかけタクシーチケット、令和5年度に障害者等外出支援事業 利用券を配布した方のうち今年度も対象の方に、利用券を順次郵送しております。
※電話申請、代理申請も可能です。(どなたでも可)
○利用方法:運転手に助成券を渡し、利用者は500円を支払う。
(利用距離により、追加料金がかかります。)
利用できる事業者
1.タクシー事業者
日南交通有限会社 電話番号:82-0801
予約・運行:月曜日~土曜日 7:30~17:00
※1人で乗降が難しい方は、事前にご連絡をお願いします。
2.福祉有償運送
○特定非営利活動法人 夢太陽 電話番号:82-1001
予約・運行:月曜日~日曜日 8:00~18:00
※事前登録が必要です。
※障害者手帳保持者・要支援要介護認定者のみに限ります。
登録は、直接事業所に連絡してください。
○社会福祉法人 日南福祉会 電話番号:83-0850
予約・運行:月曜日~土曜日 8:30~17:30
※事前登録が必要です。
登録は、直接事業所に連絡してください。
※ご利用は要介護認定者の方が対象で、行き先は病院に限ります。
利用範囲
○日南町内の移動
○日南町から他市町村への移動
○他市町村から日南町への移動
※他市町村間の移動はできません。
更新日:2024年04月11日