ごみの出し方
ごみの出し方 家庭ごみの分け方と出し方は…
1. ごみ収集カレンダーによって決められた日の時間までに出してください。
2. 指定袋には、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ(6種類に細分別して利用)、共用小袋の4種類があります。氏名の記載は廃止しました。ルールを守って、分別収集に,ご協力ください。
3. 粗大シールを貼って出す場合は、60cm角以上で1m×1m×2m以内のものです。ただし、可燃部分と不燃部分は分けてください。
4. 直接持ち込みとは清掃センターか伯耆町リサイクルプラザに直接持ち込むことです。
5. 収集できないごみは、日南町では収集処理ができないものですので、購入先あるいは処理業者にお尋ねください。
6. 新聞、雑誌、ダンボール等の古紙類は、ぬれたらリサイクルできませんので気をつけてください。
7. 新聞、雑誌、ダンボール類は、紐で十文字にしばって出してください。 2019年08月01日 ---
ごみの26種類の分別収集について(分別表) (PDFファイル: 1.3MB)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1449602151.png)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1452681251.jpg)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1396385454.jpg)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1432825257.jpg)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1436197659.jpg)
![](http://www.town.nichinan.lg.jp/material/images/group/5/ico_1545735783.jpg)
更新日:2024年04月26日