住民票

更新日:2025年03月18日

住民票の写しについて

住民票の写し

住民登録をしている人の住所・氏名・生年月日・本籍・性別・住民となった年月日・世帯主との続柄などを記載したものです。

住民票の除票

町外に引っ越し(転出)したり、亡くなったりして除かれた住民票のことです。住民登録がなくなってから150年間保存されます。

※住民基本台帳法の一部改正(令和元年6月20日施行)により保存期間が5年から150年に延長されました。平成26年6月19日以前に消除・改製されたものは既に保存期間が経過しているため発行できません。

発行には1通300円の手数料を頂戴しています。

※マイナンバーカードを利用し全国のコンビニ等で、住民票の写しが取得できます

注意事項

1.住民票の写しの交付に当たり、原則として続柄や本籍の記載は省略しています。用途によって必要な場合には、申請してください

2.本人、同一世帯員以外の方が請求される場合には、請求理由を具体的に示していただきます。また、請求理由の根拠となる資料を確認させていただく場合があります。特別な理由のない限り続柄や本籍の省略されたものとなります。

3.請求理由がプライバシーの侵害や差別につながるなど、不当な目的による場合には、交付できません。

4.住民票コードの記載を希望される方は、請求の際に申し出てください。ただし、請求できるのは本人又は住民票上の同一世帯の方のみです。また、身分を確認できるもの(免許証等)を必ず持参してください。

世帯主が変わったとき

世帯変更届 

届け出期間 世帯主が変わったとき、世帯を分けたり、一緒にしたときなどに、変更のあった日から14日以内
届出人 世帯変更をした本人または同一世帯の方
上記以外の方が申請する場合、委任状が必要です。
手続きに必要なもの

・本人確認書類

・国民健康保険被保険者証(加入者のみ。世帯を一緒にしたときは、両方の被保険者証)
・各種医療証(手続きが必要なもののみ)

引っ越しされるときは住民異動の届出をしてください。

住民異動の届出は、平日、役場住民課で受け付けています。

※虚偽による住民異動の届出を防ぐため、窓口で本人確認をしています。 以下の届出をするときはご本人であることが確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、パスポート等)をお持ちください。

※春の引っ越し時期は窓口がたいへん混み合うため、通常よりお手続きに時間がかかる場合があります。ご迷惑をおかけしますがご了承お願いいたします。
 

この記事に関するお問い合わせ先

住民課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1112/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら