地域おこし協力隊制度・活動支援団体制度の説明会開催のお知らせ

更新日:2025年10月09日

地域おこし協力隊制度とは

日南町では人口減少や高齢化による産業の衰退を防ぐため、都市地域から人材を呼び寄せる仕組みである「地域おこし協力隊」の採用を行っています。
地域おこし協力隊」とは総務省が実施している制度であり、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に移住し、地場産品の開発・販売・PRや農林水産業への従事、住民の生活支援といった地域協力活動を行う者に対して、地方公共団体が委嘱を行って定住・定着のため支援を行う取り組みとなっています。
日南町においては、この「地域おこし協力隊」が専門的な活動や地域に根付いた活動を行うために、隊員には町内の企業や団体に所属していただき、両者が協力して地域おこし活動を行う、活動支援団体という仕組みを設置しています。

 

↓↓詳しくは以下のリンク先からご確認ください↓↓

地域おこし協力隊・活動支援団体制度についての説明会を行います

この度、地域おこし協力隊制度及び他団体の取り組み事例についての説明会を開催いたします。
地域おこし協力隊の力を借りて、課題解決や事業承継、地域の活性化を目指した事業を行いたい団体・事業者の方はご参加ください。

 

⚫地域おこし協力隊活動支援団体 説明会

日時:2025年11月6日(木曜日)18時~

場所:日南町役場 防災会議室

対象者:町内に事業所があり、地域おこし協力隊と共に地域の課題解決や活性化に資する事業を地域の理解を得た上で取り組むことが出来る団体・事業者の方(営利・非営利は問わない)

申し込み・問い合わせ:日南町役場地域づくり推進課 TEL0859-82-1115

この記事に関するお問い合わせ先

地域づくり推進課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1115/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら