日南町商工会と意見交換会を行いました(開催概要)
4月16日(水曜日)、日南町商工会と日南町は先の見えない物価高騰、アメリカ相互関税による町内事業者への影響及び、現状について共有を図り、今後の支援策について協議をおこないました。
(出席者)
日南町商工会:福田会長、田仲事務長
日南町:角井副町長、淺田課長(地域づくり推進課)、長谷川職員(地域づくり推進課)、島山課長(まち未来創造課)
<要旨>
〇米国の相互関税に係る国及び県の対策の現状について共有するとともに、商工会が中心となって今後の町内事業者への影響等の注視、必要なフォローアップを行ってもらうよう確認しました。
〇物価高騰に対する住民の暮らし支援については、国等の状況を踏まえながら、町においてもプロジェクトチームを始動させ、財源を含め検討していくこととなった。
〇ショートタイムワークの利用促進については、登録事業者と利用者の双方を増やしていくため、広報PRを強化していくことを確認しました。
更新日:2025年04月16日