令和7年度日南町オンライン生涯学習講座 年間計画
オンライン生涯学習講座は、ビデオ会議システムZOOMを利用し、ご自宅など皆様のご都合の良い場所で受講いただける講座です。わざわざ集合会場に出かける必要もなく、時にはお茶を飲みながらリラックスして学ぶことができます。
また、オンライン環境が整っていない、機械操作が苦手、他の方と一緒に受講したいといった方のために、集合会場も設けます。(一部の講座は、オンライン開催のみ)
詳細は決まりしだい、ホームページや広報にちなんへの折込チラシ等でお知らせします。
令和7(2025)年度の予定
初めての顔ヨガ | 6月28日(土曜日)10:00~ | 顔ヨガは、顔の表情筋を鍛え、ストレッチをする「お顔のヨガ」です。表情筋は顔の小さな面積に60ほどあると言われています。そして一つひとつの筋肉が小さいため、鍛えやすく効果が現れやすいのが特徴です。今回の講座で、短時間でできる顔ヨガの基礎を覚えて毎日実践し、あの頃の自分を目指しましょう! |
明日話したくなる!ゆるっと楽しい数学の世界 | 8月30日(土曜日)10:00~ | 日々の買い物はもちろん、選挙の出口調査まで、私たちの身の回りにはたくさんの数学が潜んでいます。その数学の理論を背景にある考え方から、やさしく、かみくだいて丁寧に解説します。 併せて、ひまわりの種の並び方や巻貝の螺旋模様に潜むフィボナッチ数列など、自然界に息づく数学の不思議を紐解きます。 そして、みんなでワイワイと楽しみながら、ゲームやクイズ感覚でミニ課題にチャレンジ!「数学は難しい」というイメージをふわっとほぐしてくれる講座です。 |
(仮題)日本酒の愉しみ方 | 10月10日(金曜日)18:30~ 【オンライン限定】 |
日本酒を試飲しながら、各銘柄の特徴について学びます。飲酒を伴いますので、オンライン受講のみとします。試飲セット代金は、2千円から3千円を予定しています。 |
(仮題) 生成AIで どんなことができるの? |
令和8年1月開催予定 | ChatGPTやGeminiなどに代用される生成AI。どのようなことができて、どのように使えばいいのか、わかりやすくお話しいただきます。 |
講座について
・上記は、令和7年5月現在の予定です。開催予定日、講座内容は都合により変更することもあります。
・詳細が決まりしだい、日南町ホームページに掲載します。
・「日本酒の愉しみ方(仮題)」は、飲酒を伴うためオンライン受講のみとし、集合会場は設けません。
・「日本酒の愉しみ方(仮題)」は、試飲セット代金として2,000円から3,000円程度の受講料を予定しています。
・本講座は、中海テレビ放送 コムコムスクエアの協力により運営いたします。
更新日:2025年05月09日