日本型直接支払制度(多面的・中山間・環直)について
日本型直接支払制度とは、農業・農村の持つ多面的機能を維持・発揮する為に、地域の共同活動、中山間地域等における農業生産活動、自然環境の保全に資する農業生産活動に対して行われる支援制度です。以下の3制度を併せて日本型直接支払制度と呼ばれています。
- 多面的機能支払制度
- 中山間地域等直接支払制度
- 環境保全型農業直接支払制度
多面的機能支払
多面的機能支払制度は、多面的機能を支える地域の共同活動や、地域資源(農地、水路、農道等)の質的向上を図る活動を支援し、地域の適切な保全管理を推進します。
様式など
多面的機能発揮促進事業に関する変更認定申請 (Excelファイル: 16.8KB)
多面的機能発揮促進事業に関する変更届 (Wordファイル: 14.4KB)
多面的機能支払交付金申請・報告(各種様式) (Excelファイル: 394.8KB)
多面的機能支払交付金申請・報告(書き方例) (PDFファイル: 1.9MB)
地域資源保全管理構想(入力様式) (Wordファイル: 19.0KB)
地域資源保全管理構想(記入例) (PDFファイル: 495.6KB)
中山間地域等直接支払
中山間地域等直接支払制度は、農業の生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するため、国及び地方自治体による支援を実施する制度です。
様式など
中山間直接支払 変更届 (Wordファイル: 12.7KB)
中山間直接支払 活動計画各種様式 (Excelファイル: 131.2KB)