省エネ×働き方改革

更新日:2025年04月02日

 

職員の通年軽装勤務を試行実施します

 

本町では、例年5月から10月の期間、軽装を推奨する「クールビズ」を実施し、省エネルギーの推進に取り組んでいます。

近年では季節外れの猛暑やマスク着用機会が増えており、全国の自治体の中には、通年でノーネクタイ・ノージャケットを実施するなど通年軽装勤務の取組を開始している自治体もあります。

SDGS未来都市を標榜する本町においても、省エネルギーの推進の観点から、また業務の効率化、より働きやすい職場環境づくりを進めるため、TPO(時間・場所・目的)をわきまえながら職員の通年軽装勤務を試行的に取り組みます。

この取組は、役場内プロジェクトチーム「庁内働き方改革チーム」が中心となり実施します。

 

概要

 

1. 試行期間

  • 令和7年4月1日から当面の間

 

2. 試行対象

  • 全職員(再任用職員、会計年度任用職員等を含む)

 

3. 軽装勤務

(一例)

  • 上着、ネクタイの省略を認める。
  • ポロシャツ、襟無しブラウス、バンドカラーシャツ(短い襟)、スクエアテイルシャツ(裾出し用)の着用を認める。
  • カーディガン、セーター、フリース、ベストの着用を可とする。なお、トレーナー、パーカー、ジャージは不可とする。
  • チノパン着用を可とするが、短パン、ジーンズは不可とする。
  • スニーカーの着用を可とするが、サンダル(執務室除く)は不可とする。
  • 色、柄は、派手なものは避けること。

 

4. 留意事項

  • 必ず名札を着用すること。
  • 式典等公式行事への出席、外部への出張などは、基本となる服装(スーツ、襟付きシャツ、ネクタイ、ビジネスシューズ)とすること。
  • 町議会への出席の場合は、議会運用に沿って対応すること。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1111/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら