マイナンバーカードをつくるには

更新日:2025年01月17日

申請書を用意する

マイナンバーカードをつくるには、まずは申請が必要です。

専用の申請書「マイナンバーカード交付申請書」は各ご自宅に国から封書で届いています。紛失している場合は住民課窓口で再発行いたしますので、お問い合わせください。

 

※申請書には最新の「申請書ID(23桁の数字)」が記載されています。申請書IDは住所変更など住民票の内容が変わるたびに書き換わるため、変更があった場合古い申請書は使えなくなります。

マイナンバーカードの申請をされるかたで、住民票の内容に変更があった場合は最新の「個人番号カード交付申請書」を発行いたします。住民課窓口までお越しください。

※住民課窓口で申請書をお渡しする際は本人確認をさせていただきます。

申請書が用意できたら

●郵送で請求する方法

個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し、ご自身の顔写真を貼り付け、専用の返信用封筒で郵送します。

※顔写真は、背景に影や物がなるべくない状態で撮影することをおすすめいたします。また、頭髪の色が背景色と同化したり、めがねの反射などがなるべく起こらないようご注意ください。

※申請書の内容に不備があった場合、不備の記載がついた書類と新しい申請書様式が届きます。内容に注意の上改めて申請書を作成し専用封筒で郵送してください。

●スマートフォンかパソコンで申請する方法

スマートフォンで申請書に印刷されたQRコードを読み取るか、パソコンでマイナンバーカード総合サイトのページから「申請用ID」を入力すると登録ページのURLが通知されます。

通知された申請者用のウェブサイトにアクセスして、必要事項を入力し、顔写真のデータを送信します。

※入力誤りにご注意ください。

※顔写真は、背景に影や物がなるべくない状態で撮影することをおすすめいたします。また、頭髪の色が背景色と同化したり、めがねの反射などがなるべく起こらないようご注意ください。

※申請の内容に不備があった場合、入力していたメールアドレスに再申請の案内が届きます。内容に注意の上改めて申請を行ってください。

詳しくはオンライン申請サイトでご確認ください。

申請書の発送後は

申請からおよそ1か月後に役場から申請者本人あてに「交付通知書(はがき)」を郵送します。通知書が届きましたら役場でカードをお受け取りください。

※受取ができるかた、受取方法については下記のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民課

〒689-5292
鳥取県日野郡日南町霞800番地
電話 0859-82-1112/ファックス 0859-82-1478

お問い合わせフォームはこちら