家庭教育通信「共育いちい」
家庭は、子どもたちの健やかな育ちの源であり、家庭教育は、すべての教育の出発点です。 しかしながら昨今では、地域とのつながりが薄れたり、親が身近な人から子育てを学んだり助け合ったりする機会が減るなど、子育てや家庭教育を支える地域環境が大きく変化しています。 日南町では、様々な取り組みを行い、みなさんが安心して子育てや家庭教育を行うことができるよう支援します。
家庭教育情報紙「共育いちい」令和5年9月号【みんなの夏休みの思い出・子育てに関するアンケート結果報告】家庭教育情報紙「共育いちい」令和5年9月【みんなの夏休み・子育てに関するアンケート結果】(PDFファイル:600.3KB)
家庭教育情報紙「共育いちい」令和5年7月夏休み号【夏休みを楽しく過ごすための計画のすすめ】家庭教育情報紙「共育いちい」令和5年7月夏休み号【夏休みを楽しく過ごすための計画づくり】(PDFファイル:481.9KB)
子どもたちが待ちに待った夏休みが始まりました。
夏は楽しいイベントが盛りだくさん。そのうえに習い事や宿題や課題も沢山ですね。夏休みを楽しく有意義に過ごすために
夏休みの計画ワンポイントアドバイスをご紹介します。

春休みを利用して自主勉強を子ども自ら進んでしてくれるようになる、習慣のつくり方のコツをご紹介します。

叱らずほめる!?に、違和感を感じませんか?
ただ褒めるではなく今出来たこと、出来ている事を認める。
認められると、子どもも大人だって【やる気】【元気】が出るんです。
ネット・スマホのある時代の子育て
メディアとの付き合い方は、今後の人生にもずっと関わる事です。メリット・デメリットを理解し上手に使いこなすスキルを身につけてほしいものです。
更新日:2023年11月14日